ARTICLE

記事

写真竹崎カニ

早わかり!佐賀のグルメ

あそぼーさが編集部
2022年11月29日

佐賀県は有明海や玄界灘といった海岸の様子が全く異なる2つの海に面し、自然豊かな丘陵地や佐賀平野を有しています。そこで育まれたおいしいお肉や新鮮な魚介類、個性的なグルメなど、”温泉”や”やきもの”以外も魅力のひとつです。そんな佐賀県のグルメをまとめてご紹介します。

佐賀牛【佐賀県全域】

肉質は全国でもトップクラス

写真:佐賀牛

「松坂牛」「神戸牛」と並び、全国に通用するブランド肉のひとつです。柔らかい赤身の中にきめ細やかな脂肪の入った見事な霜降りお肉は、ステーキやしゃぶしゃぶなどがオススメ。ギフトにも最適です。黒毛和牛の甘くて濃くのある旨い肉は、穏やかな気候と美味しい水、澄み切った空気のたまものです。佐賀県全域で楽しめます。

呼子のイカ【唐津市】

プリプリ食感を召し上がれ

写真:呼子のイカ

呼子名物のイカは、透明でとろけるような舌触りで、甘みもたっぷり。下足は天ぷらや塩焼きにして美味しさを2度楽しめます。イカの種類は4種類から5種類ほどあり、「剣先イカ」や「あおりイカ」など、その時期ごとのイカを食べることができ、一年を通じて美味しいイカが味わえます。

竹崎カキ【太良町】

よそのカキとはひと味違う

写真:竹崎カキ

遠浅の海の遥か数キロ先まで干潟が広がり、干満差が6メートルと大きい有明海で、日光によって海底が干される遠赤外線効果が餌となるプランクトンの味と生育にプラス作用しているといわれています。餌となるプランクトンの栄養と発生数がほかの海と比べて多いため、『竹崎カキ』は濃厚な旨味が特徴です。また身は甘く、可食部分に含まれる水分量が少ないため、焼いても身が縮まりにくいといったところも魅力のひとつです。

「たらかき焼海道」と呼ばれる国道207号線沿いは牡蠣小屋が並んでおり例年11月から翌年3月まで楽しめます。

竹崎カニ【太良町】

旬は夏と冬の年2回

写真:竹崎カニ

菱形の甲羅を持つワタリガニの一種で太良町竹崎島近海で獲れるものだけが『竹崎カニ』と呼ばれています。竹崎カニの旬は雄カニ雌カニで異なり、夏場から秋口にかけては雄カニ、産卵を控えた冬場は雌カニのシーズンで、年間を通して観光客に人気となっています。
一匹まるごとをゆでる「茹でカニ」が一般的ですが、カニの旨味を閉じ込め、香りが食欲をそそる「焼カニ」や「カニ天」、透き通った身の強い甘みが味わえる「カニ刺し」は産地ならではの贅沢な味わい方です。

嬉野温泉湯どうふ【嬉野市】

温泉湯豆腐で体の中からぽっかぽか。

写真:嬉野温泉湯どうふ

嬉野温泉がもたらしたひとつの奇跡 『温泉湯どうふ』。
温泉水で豆腐をコトコト煮込むと、あら不思議!煮汁が豆乳色に変わり、とろとろの豆腐に仕上がります。実はこれ、嬉野の温泉水だからこそできる奇跡です。温泉の絶妙な成分バランスが、豆腐のたんぱく質を分解し、とろりと、とろけさせるのです。飲めば胃腸にも優しい温泉水と栄養満点の豆腐とが見事に融合した健康フード。その食感と味わいはやみつきになります。(お土産にも購入可能)

伊万里牛ハンバーグ【伊万里市】

九州ご当地グルメ3年連続 グランプリ

写真:伊万里牛ハンバーグ

最高級の品質を誇る佐賀牛の中で伊万里市で生産されている黒毛和牛のことを「伊万里牛」といいます。大部分が4等級以上の伊万里牛100%のミンチに地元産玉ネギを使用。卵・牛乳などのつなぎを使っていないため、肉本来のおいしさを味わうことができます。九州のご当地グランプリで上位入賞するなど高い評価を得ています。

有田焼五膳【有田町】

おいしさの玉手箱

写真:有田焼五膳

2011(平成23)年8月に有田の新・ご当地グルメとしてデビュー。地場産の鶏肉や野菜を使った「焼きもの」「酢の物」「煮もの」「蒸しもの」「揚げ物」の5つの料理に仕上げ玉手箱をイメージした有田焼の器に盛り付けられているスペシャルな五膳です。
※調理にお時間を要するため、事前のご予約がおすすめです。

2022(令和4)年10月22日より新メニューでご提供します!

唐津バーガー【唐津市】

マイクロバスが目印!

写真:唐津バーガー

1961(昭和36)年創業の歴史をもつ『からつバーガー』の始まりは、ホットドックを販売していた初代オーナーが佐世保で初めてハンバーガーを食べたことがきっかけ。
唐津の観光名所「虹の松原」にあり、注文を受けてからオーブンで焼く自家製のバンズは外はパリッ、中はフワッとして、具材の味を引き立てています。
マイクロバスの中で調理、販売しているのもおもしろポイントです。

シシリアンライス【佐賀市】

佐賀市のご当地グルメ

写真:シシリアンライス

市内30以上のお店で提供されるご当地グルメ。ごはんの上に甘辛く炒めたお肉と生野菜を盛り付け、マヨネーズをかけたものが基本形。時代とともにアレンジを加え、オリジナルの『シシリアンライス』を作り上げていますので、是非食べ比べしてみてください。

Qサバ【唐津市】

九州大学と唐津市の共同研究による新ブランド

写真:Qサバ

完全養殖だからこそのメリットがたくさん!

  1. 1年中脂がのっておいしい!!
    天然のマサバは、漁獲時期や海域により、品質、特に脂ののりが不安定ですが、養殖したマサバは、餌の成分を管理できるので、1年中一定以上の脂ののりを保つことができます。(市場への提供は、毎年10月上旬から翌年6月ごろになります。)
  2. 安全安心な品質!!
    卵から出荷まで管理された餌を食べているので、食中毒の原因となるアニサキス(寄生虫)のリスクを低減できます。
  3. 生かしたまま流通できるから新鮮!!
    活魚の状態で出荷できるので、新鮮なお刺身の状態で食べることができます。また、管理された餌を食べているので、魚特有の生臭さが抑えられています。

鯉料理【小城市】

名水百選の里「清水」の清流育ち

写真:鯉料理

清らかで冷たい清流によって育まられた鯉を使った鯉のあらいや鯉こくなどの料理は、泥臭さのない、身の引き締まった伝統の味です。

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

あそぼーさが編集部

こんな記事も見られています

人気記事ランキング(2週間)

カテゴリ

エリア

ライター紹介

  • あやかさんのアイコン画像

    あやか

    佐賀生まれ、理系大学生!食べることやお出かけが好きで、Instagramで佐賀の美味しい情報を毎日発信中。趣味はヨガ、好きな食べ物はプリンとお寿司。ライター初挑戦中ですが、私の記事が佐賀を知る、より好きになるきっかけになれたら嬉しいです!

  • 池松晃弘さんのアイコン画像

    池松晃弘

    佐賀って実はディープ!知れば知るほどハマる魅力的なスポットと楽しみ方をお届け!
    神奈川県出身、九州を拠点に活動するフリーライター。28歳で福岡へ移住。瞑想が趣味なので、マインドフルネスになれるスポットをご紹介します。

  • 柴田愛梨さんのアイコン画像

    柴田愛梨

    愛知県岡崎市出身。お試し移住などを体験し、佐賀の虜に。
    現在は海の近く唐津市に拠点を置き、フリーランスで活動中。歴史、やきもの、温泉、おいしい食べ物…そして人の温かさ。佐賀の魅力は数え切れないほど。楽しみながら魅力発信をしていきます!

  • sora camp さんのアイコン画像

    sora camp

    佐賀との県境で育った福岡県在住ライター。虫嫌いで運動音痴なのにキャンプ、サイクリング好き、休日は幼い娘と公園&食べ歩き。私の愛する佐賀は、佐賀平野の田畑を走る神埼北茂安線の風景。小麦畑、水田、収穫後の地平線と、季節ごとの変化がたまりません。

  • 中島丈晴

    中島丈晴

    佐賀を訪れる人は街や町、スポットを創り上げる人々とそこに至るストーリーに共感されているのではと感じています。
    『佐賀経済新聞』運営や『佐賀バルーンフェスタ』広報等を担う中でふと気づく、佐賀の人やスポットのストーリーをお伝えしていきます。

  • ライター福ちゃんの写真

    福ちゃん

    佐賀県神埼市出身。趣味は、新店めぐり、山登り、映画&ドラマロケ地巡礼。神埼そうめん、北方ちゃんぽん、日ノ隈山山頂からの田園風景が大好き。佐賀の温かい人々との出会いを大切に、地元の魅力を再発見・新発掘できる旅を提案します!

  • 本間悠さんのアイコン画像

    本間悠

    歴史豊かな佐賀県は、あちこちに歴史的な建造物があり、伝統工芸をはじめとする日本文化に触れることができる場所です。趣味は読書とお酒の現役書店員が、魅力ある佐賀カルチャーの今を発信します! TwitterID:@honyanohomma

  • 高原陽子さんのアイコン画像

    高原陽子

    広い空、新鮮な食材、おいしい空気。佐賀はどこを訪れても元気をもらえます。佐賀生まれ、佐賀育ちのフリーライター。海外取材のときは、必ず佐賀の米と佐賀海苔をスーツケースに詰めていきます。一番かわいいと思う生き物は有明海に生息するムツゴロウです。

  • 佐賀県公式観光サイトあそぼーさがのロゴ

    あそぼーさが編集部