展望所「肥前犬山城」(白石町)

  • 展望所「肥前犬山城」(白石町)

標高342mの杵島山山頂「犬山岳」の眼下には、佐賀平野・有明海、遠くは福岡県・熊本県という大パノラマが広がります。展望所「肥前犬山城」に登ると下に3つの小高い丘が見えますが、そのまんなかが「須古高城跡」です。戦国時代、この城は平井経治氏の居城で、難攻不落といわれていました。平井氏は龍造寺隆信と4度戦い、ついに滅亡。勝利した隆信は、その後島原で島津・有馬の連合軍にやぶれ、あっけない最期を遂げました。主人なき高城は、代々鍋島の須古藩が城主となり、善政をしいて領民に慕われたといいます。白石町では、この絶景地に建てた展望所を城の形にし、先人の歴史と山の名前にちなんで「肥前犬山城」と名づけています。鍋島の名君にあやかり、屋根には杏葉の紋が配しています。歌垣公園から展望台に通じる道には781階段の「健康坂」があり、その途中の「一休庵」「一茶庵」で休憩することもできます。

場所/佐賀県杵島郡白石町船野 堤
駐車場/あり 50台(無料)
アクセス/車:長崎自動車道武雄北方I.Cから車で20分
JR:JR長崎本線肥前白石駅からタクシーで10分
問/白石町商工観光課 TEL 0952-84-7123
WEB/https://www.town.shiroishi.lg.jp/kanko/kanjiru/_4027.html

ここもオススメ

Tweet