フォト・動画ギャラリー
- HOME
- フォト・動画ギャラリー
- のごみ人形
のごみ人形
ぽってりと丸みにある形の人形で、素朴で懐かしさを感じる音が鳴る土鈴の郷土玩具です。胡粉(こふん)で鮮やかに彩色された人形に、「竹の皮」と「い草」でできた紐を結んでいます。終戦後の昭和20年頃、染色家・鈴田照次が混乱と飢えが絶えない世の中に、人々の心を少しでも明るくしたいという思いから「ここに潤いと楽しさを」という願いを込めて創られた郷土玩具です。その後、日本三大稲荷の一つ、鹿島市の祐徳稲荷神社で、魔除けや開運の人形として売られ始めると、すぐに好評を得て全国へ広まりました。代表的な干支の土鈴をはじめ、佐賀の祭りや行事をモチーフにした人形、七福神、動物などおよそ50種類あります。
(2023年度 佐賀県観光連盟撮影)
- エリア
- 南部エリア ( 鹿島市 )
- カテゴリ
- 伝統工芸・特産品
- 季節
- ファイルサイズ
- 14.4MB