花ごよみ『しゃくなげ・つつじ・ぼたん』

<見ごろのめやす>
◎しゃくなげ:4月上旬から5月上旬
◎ぼたん:4月中旬
◎つつじ:4月中旬から5月中旬

※見ごろは花の種類や場所、お天気の条件などにより変わります。
※この情報は2024年4月時点のものです。

 

佐賀・神埼エリア

  • 北山シャクナゲ・ツツジ園

    北山しゃくなげ園の画像

    4月上旬~5月上旬/佐賀市富士町

    間伐した杉林の中に約20種類、約7,000株のしゃくなげと約8,000株のミツバツツジが咲いています。杉の木立は葉を落とされ一面に見える景色は見ごたえがあります。満開は4月20日前後。展望台もあり家族で楽しめます。

    期間/2024年4月12日(金曜日)から4月28日(日曜日)予定

    入場料/700円(中学生以下300円)
    営/8時30分から17時
    駐/40~50台(無料)

    【問】姉川 080-2726-7611

  • 浄徳寺(旧本堂)のしゃくなげ

    浄徳寺のしゃくなげの画像

    4月中旬~5月上旬/神埼市脊振町

    美しい花を咲かせるしゃくなげは約10,000本。お寺の裏手のなだらかな丘陵地に散策路があり、群生の側を歩いて目の前で花を見ることが出来ます。旧本堂の横手にある樹齢400年の「弁財天シャクナゲ」は高さ6メートル・枝張りも6メートルにおよび、訪れる人々を歓迎するかのようにもっとも遅くまで咲いています。
    拝観料/500円(中学生以下無料)
    駐/有(無料)

    【問】浄徳寺 0952-59-2317

唐津エリア

  • 志気のしゃくなげ

    志気のしゃくなげの画像

    4月上旬~中旬/唐津市北波多

    樹齢約200余年(寛政年間の植付け)で1株の大きさは、高さ約5m、枝張り約3~5m、また、樹齢40年前後のものが20数株植えられています。見頃は4月上旬~中旬にピンクの可憐な花が咲きます。

    【問】唐津市北波多市民センター産業・教育課 0955-53-7135

  • 天然記念物 切木ぼたん(きりごぼたん)

    天然記念物 切木ぼたん(きりごぼたん)の画像

    4月中旬/唐津市肥前町切木乙333

    岸岳城主・波多氏とその妻が愛した明国渡来のボタン。樹齢は約420 年。もとは1 株でしたが、今では40 株ほどに分かれ、大小300 以上の花を咲かせます。県の天然記念物。
    入場料/無料
    営/8時30分から17時30分
    休/なし
    駐/有(普通車10 台)

    【問】切木農産物直売所 0955-53-2566

  • ぼたんと緑の丘

    ぼたんと緑の丘の画像

    毎年4月1日~5月31日まで/唐津市肥前町万賀⾥川373−39

    約420年の伝説がある「切木ぼたん」にちなみ、平成7年度にオープンしました。広々とした日本庭園に集まった世界のぼたん100種2,000株は九州でも最大級の規模となっています。4月上旬から下旬にかけて、大輪の色とりどりの百花の王ぼたんが、咲き乱れ、芍薬園では5月上旬から中旬にかけて30種3万本の色とりどりの芍薬が園内いっぱいに咲き乱れます。
    入園料/高校生以上520円、中学生以下310円
    営/9時から17時(最終入園16時30分まで)
    駐/約140台

    【問】公園事務所 0955-53-2032

  • 鏡山のつつじ

    鏡山のつつじの画像

    4月中旬~5月上旬/唐津市鏡

    GWのころ山頂には8千本のミヤマキリシマの他、平戸ツツジや満天星などで色とりどり。山頂に広がる草原では草スキーを楽しむ子どもたちの姿もあります。

    【問】080-8350-1508(鏡山管理人)

鳥栖・基山エリア

  • 大興善寺のつつじ

    大興善寺のつつじの画像

    4月中旬~5月中旬/基山町 大興善寺

    「つつじ寺」の愛称で全国に知られるようになった天台宗別格本山。7万5千平方メートルの広大な敷地には、数々の遊歩道が施され、つつじ園に5万本のつつじが咲き乱れます。新緑とつつじの花々のコントラストが美しく、園内の名所「一目一万本」はフォトジェニックスポットとして人気です。

    つつじ祭り/2024年4月12日(金曜日)から5月6日(月曜日・祝日)

    拝観料/600円、小中学生300円
    時間/8時30分から18時
    駐/700台(有料)

    【問】大興善寺 0942-92-3939

  • 吉祥寺のしゃくなげ

    吉祥寺のしゃくなげの画像

    4月初旬~4月下旬/基山町 吉祥寺

    吉祥寺は、しゃくなげ 寺としても有名で、4月の満開の頃には約1000本のしゃくなげが咲き誇り、多くの方がお花見を楽しまれています。また、大慈悲殿(本堂)地下の 御浄土巡り は、国内でも数少なく貴重なものです。

    【問】吉祥寺 0942-92-2128

多久・小城エリア

  • 専称寺の大サツキツツジ

    専称寺の大サツキツツジの画像

    6月上旬/多久市多久町

    創建1200年を迎える浄土宗の寺院。境内には市天然記念物に指定された樹齢600年の大サツキツツジがあります。

    【問】専称寺 0952-75-2440

  • 小城公園のつつじ

    小城公園のつつじの画像

    4月初旬~5月上旬/小城市小城町 小城公園

    小城公園は小城藩主の鍋島元茂、直能が造園した名庭園。日本の歴史公園百選の一つである園内には25,000本のツツジが春の庭園を華やかに彩ります。

    【問】小城市観光協会 0952-72-7423

伊万里・有田エリア

  • 竹の古場公園のつつじ

    竹の古場公園のつつじの画像

    4月上旬~4月下旬/伊万里市 竹の古場

    公園内では1万本のつつじが観賞できます。またつつじが見頃を迎える頃、八重桜も見頃となります。

    【問】伊万里市シティプロモーション推進課 0955-20-9031

  • 山田神社(唐船城址)

    山田神社(唐船城址)の画像

    4月中旬~5月上旬/西松浦郡有田町山谷

    山田神社はシャクナゲをはじめ、八重桜・ツツジ・藤などの春を彩る花々を楽しむことができます。白やピンク、赤などのさまざまな色のシャクナゲが咲きます。山田神社を抱く唐船城は、2018年に築城800年を迎えました。是非この機会に、唐船山にお出掛けしてみてはいかがですか。

    【問】山田神社 0955-46-2572

武雄エリア

  • 高野寺のシャクナゲ

    高野寺のシャクナゲの画像

    3月下旬~4月上旬/武雄市北方町

    高野寺では、高山植物のシャクナゲ約20種1000本以上が、早咲き、中咲き、遅咲きと期間中咲き誇ります。苔むした日本庭園内には閑雅な茶室もあり、雨天でも鑑賞できる50m空中回廊から見下ろす花々も必見です。
    シャクナゲ祭り/3月28日(木曜日)から4月14日(日曜日)

    【問】高野寺 0954-36-3616

  • 御船山楽園のつつじ

    御船山楽園のつつじの画像

    4月中旬~5月上旬/御船山楽園

    園内は標高210メートルの御船山を借景にした広大な回遊式庭園になっていて、桜が終わると、20万本のツツジの絨毯が一面に広がります。見どころはすり鉢状になった“つつじ谷”で、高さ3メートルに及ぶ平戸ツツジ(淀川)の群生や、さが名木・古木に登録されている推定樹齢200年の大ツツジなどが見事な協演を見せてくれます。
    御船山楽園花まつり/2024年4月8日(月曜日)から5月6日(月曜日・祝日)
    入園料(昼・夜)/大人700円、子ども300円

    【問】御船山楽園ホテル 0954-23-3131

  • 慧洲園のつつじとさつき

    慧洲園のつつじとさつきの画像

    4月上旬~5月上旬/慧洲園

    色とりどりのツツジが庭園を飾る華やかな庭園は、3,000坪の敷地中に石組み、大小の滝、季節を彩る花々や茶畑が美を演出し、訪れる人の心を和ませます。
    時間/10時から16時
    入園料/大人600円、学生500円(中学生以下無料)
    休館/毎週水曜日

    【問】慧洲園(陽光美術館) 0954-20-1187

  • 武雄神社のつつじ

    武雄神社のつつじの画像

    4月上旬~5月上旬/武雄市武雄町

    武雄神社は御船山の東麓にある市内で最も古い神社です。神社の裏手には樹齢3,000年の「武雄の大楠」があり、武雄神社のご神木となってい ます。ツツジの時期も華やかなツツジを見物する多くの人で賑わいます。

    【問】武雄神社 0954-22-2976

鹿島・白石エリア

  • 東山公園(祐徳稲荷神社外苑)のつつじ

    東山公園(祐徳稲荷神社外苑)のつつじの画像

    4月上旬~5月上旬/東山公園(祐徳稲荷神社外苑)

    一目5万本のつつじが神社外苑に咲き乱れ、朱塗りの神社との色の兼ね合いは壮観。ゴールデンウイークあたりが見頃です。

    【問】鹿島市観光協会 0954-62-3942

  • 杵島山歌垣公園

    杵島山歌垣公園の画像

    4月上旬~5月上旬/杵島郡白石町大字堤

    日本三大歌垣の一つであり、一帯は公園として整備され、さくらとツツジのシーズンにはたくさんの花見客で賑わいます。

    【問】白石町商工観光課 0952-84-7123