モデルコース
【伊万里市・半日】王道の観光コース
<約2時間半で巡る伊万里半日コース>
伊万里ん街の現在(いま)・むかしを巡るコースです。
※移動時間、見学時間は目安となります。
- 所要時間:半日コース
- 交通手段:徒歩・車
このコースで訪れるスポット
START
JR伊万里駅・松浦鉄道伊万里駅
所在地 | 佐賀県伊万里市新天町622-13 |
---|---|
お問い合わせ |
伊万里市観光協会 TEL:0955-23-3479 |
営業時間 | 9時15分から17時30分 |
定休日 | 12月29日から1月3日 |
徒歩(約2分)
2伊万里・鍋島ギャラリー
古伊万里の歴史にふれる
伊万里・鍋島ギャラリーは伊万里市が所蔵する近世陶磁器を公開する全国で類を見ない、やきもの専門のステーションミュージアムです。「近世陶磁の至宝」と称される鍋島焼と江戸時代前期から中世の古伊万里を中心に展示をしています。街の喧騒から離れた静寂の中で気品ある鍋島焼や絢爛たる古伊万里の美をごゆっくりとお楽しみください。
所在地 | 佐賀県伊万里市新天町622-13 |
---|---|
お問い合わせ |
伊万里・鍋島ギャラリー TEL:0955-22-2267 |
営業時間 | 10時から17時 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日休館)、年末年始(12月29日から1月3日) ※そのほか展示替等に伴う臨時休館があります。 |
探してみよう!
見つけたら幸せになれるという銀色のハート!
カブトガニのオブジェ付近に”それ”はあります。
地面のタイルを探してみてください。小さくてきらっと光る『銀色のハート』が見つかるはずです。その近くに『銀色の星型タイル』も。。。
徒歩(約5分)
3古伊万里美人像
商店街の入り口に焼物で作られた美人像が皆様をお出迎え!
伊万里の商店街入口に焼き物で作られた美人像2体。これほどの大きさの陶磁器人形は他ではなかなか見られません。
徒歩(約5分)
4陶器商家資料館「丸駒」
かつての陶商の暮らしを伝える
白壁土蔵づくりの建物を修理復元した資料館。江戸時代に活躍した陶器商人の暮らしがご覧いただけます。
所在地 | 〒 佐賀県伊万里市伊万里町甲555-1 |
---|---|
電話番号 | 0955-22-7934 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3 |
利用料金 | 無料 |
利用可能時間 | 10:00~17:00 |
徒歩(約3分)
5からくり時計
愛称は万里音(まりおん)
21世紀の幕開けとともに始動、伊万里ん街の時を刻み続けています。午前9時から午後6時までの1時間毎に古伊万里の積み出し港の様子を再現します。
徒歩(約1分)
6相生橋
幸せを呼ぶ縁起橋その1
夫婦・恋人で渡ると仲睦まじくなると言われています。川岸に2本の松が夫婦松のように仲良く並んでいたことからその名がついたようです。
徒歩(約7分)
7延命橋
幸せを呼ぶ縁起橋その2
健康を祈願しながら渡ると長生きをすると言われています。この橋のそばにある「延命地蔵」にちなんでこの名が付けられました。
徒歩(約4分)
8幸橋
幸せを呼ぶ縁起橋その3
三つの橋の最後に渡ると幸せになると言われる幸橋。夫婦や恋人が終生仲睦まじく長生きし、幸せになると言われていることから『幸橋』と呼ばれています。
徒歩(約5分)
9伊萬里神社
お菓子の神様も祀られています
その昔、霊菓の祖、田道間守命(たじまもりのみこと)が不老長寿の霊菓「非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)」を得て日本に帰りついた最初の場所がこの伊万里神社のある岩栗山であったことから、お菓子の神さま「中嶋神社」 が境内にあります。 その実は、「橘」の木の実のことで、みかんの原生種と言われ、中嶋神社には今でも橘の木が植えられています。ちなみに、日本では古来、木の実や草の実を総称して「くだもの」と呼び、「菓子(果子)」の字をあてたということです。こうして、伊万里は菓子発祥の地と言われるようになりました。また、伊萬里神社境内には、伊万里出身の製菓王・森永太一郎の像も建っています。
所在地 | 佐賀県伊万里市立花町83 |
---|---|
お問い合わせ |
伊萬里神社 TEL:0955-23-2093 |
時間があれば、ちょっと寄り道!
伊萬里神社から歩いて10分のところに、小さな『森永公園』があります。
森永製菓の創業者、森永太一郎が1922年(大正11年)に興した森永乳製品伊万里工場跡地にできた公園です。公園内の時計にはお菓子のパッケージなどでおなじみのエンゼルがお出迎えしてくれます。
(ここから伊万里駅までは歩いて20分)
徒歩(約10分)
JR伊万里駅・松浦鉄道伊万里駅
GOAL
お時間がある方はさらに足を延ばして。。。。
車(約15分)バス(約15分)
11大川内山
山水画を思わせる独特の風景はまさに「秘窯(ひよう)の里」
佐賀藩(鍋島家)の徹底した管理の下「色鍋島」「鍋島染付」「鍋島青磁」などの傑作を生みだした藩窯があった場所です。レンガ造りの煙突や窯元が立ち並び、300年余りの歴史と文化を感じることができます。伊万里焼の14個の風鈴が奏でる「めおとしの塔」の鈴の音は、日本の音風景百選にも選ばれており、その澄んだ音色は、美しくそして優しく響きわたります。
窯元が立ち並んでいるので、ゆっくりと散策しながら、お気に入りのやきものを探してください。
11/1(火)~11/6(日)は「鍋島藩窯秋まつり」が開催されます。
詳細はこちらから→伊万里鍋島焼共同組合(外部リンク)
所在地 | 佐賀県伊万里市大川内町乙1806 |
---|---|
お問い合わせ |
伊万里市観光協会 TEL:0955-23-3479 |
営業時間 | 9時から17時 |
寄り道してみる?
紅葉シーズン到来
秘窯の里を彩ります。
住所/佐賀県伊万里市大川内町大川内山
見頃/11月上旬~11月下旬
問合先/ 0955-23-7293(伊万里鍋島焼会館)
車(約15分)バス(約15分)
JR伊万里駅・松浦鉄道伊万里駅
伊万里市観光ボランティアガイド
「秘窯の里・大川内山」を知りたいなら、ガイドと一緒に観光がおすすめです。
佐賀鍋島藩の御用窯が置かれた大川内山を中心にご案内します。大川内山は当時、藩窯の秘密が漏れるのを防ぐため、人の出入りも厳しく管理されており、そこから「秘窯の里」と呼ばれています。地元ガイドの独自の見解など聞きながら散策しませんか。
※事前予約
詳しくはこちら→https://www.asobo-saga.jp/useful/guide/imarikanko.html(外部リンク)
やっぱり泊まってく?
宿泊施設を検索
マップを見る
同じエリアのモデルコース
翌日はこのコースもどうですか?