はじめての佐賀

佐賀について

日本列島の南西部に位置する九州。その九州北部にある佐賀は、東は福岡県、西は長崎県に接しています。北は玄海国定公園に指定された風光明媚な海岸線を誇る玄界灘に面し、南には最大干満差6mの広大な干潟の広がる有明海に接した肥沃な佐賀平野が広がっています。のんびりとした田園風景が広がる農業や水産業の盛んな県です。佐賀には世界的に有名な陶磁器、豊かな自然に育まれた高い品質の食べ物、のんびりとくつろげる温泉やお祭りなど歴史的な伝統ある豊かな文化など魅力的な見どころがたくさんあります。

佐賀への移動

佐賀県へのアクセスは九州佐賀国際空港の国内・国際便を利用する方法、福岡や長崎からJRやバスを使ってアクセスする方法があります。
佐賀内での移動はレンタカーがあると便利なので、佐賀空港でレンタカーを借りて車で観光を楽しむのもおすすめです。

佐賀の気候

佐賀県の気候は、年間の平均気温が16度前後の地域が多く、穏やかな気候です。夏季(6月〜9月)は30度前後と暑くなりますが、冬季(12月〜3月)は10度以下で防寒着が必要です。

佐賀の魅力

佐賀は自然がいっぱい。都会にはない佐賀の自然が、あなたの心も体も癒してくれます。違った表情を持つ2つの海、ハイキングに適した穏やかな山々、豊富な農作物をもたらす肥沃で広大な平地。そんな佐賀ではいろんな楽しみ方があります。自然、文化、歴史、温泉、祭り、レジャー、ショッピング、そして、グルメ。何と言っても佐賀は美食の宝庫。寿司や和牛から地元食材を生かしたヘルシーな郷土料理まで、佐賀は美味しい食べものがいっぱいです。

  • 自然・景観
  • 歴史・文化
  • やきもの・工芸
  • 温泉
  • レジャー・体験
  • 花
  • グルメ・お土産
  • 祭り・イベント
Tweet