柿右衛門窯(有田町)

  • 柿右衛門窯(有田町)
  • 柿右衛門窯(有田町)
  • 柿右衛門窯(有田町)

日本初の赤絵(上絵付)の技法を開発し、その『柿右衛門様式』を現代に伝える由緒ある窯元です。
素地の余白を活かした明るく繊細で絵画的な構図を特徴とする色絵磁器は、華やかで美しく、世界中の人々を魅了し、1971年には柿右衛門様式を象徴する「濁手(にごしで)」が、国の重要無形文化財総合指定されています。

営/9:00~17:00
休/年中無休(ただし年末・年始は除く)
入館料/無料
駐/あり 10台(無料)
アクセス/車:西九州自動車道 佐世保三川内ICから車で約12分
       JR:JR佐世保線有田駅からタクシーで約7分。
問/TEL:0955-43-2267 FAX:0955-43-3758
WEB/https://www.arita.jp/shop/post_92.html
佐賀県公式観光アプリ/http://saga-travelsupport.com/spot/detail.html?id=25

ここもオススメ

Tweet