和泉式部公園(嬉野市)
平安朝きっての歌人として名高い和泉式部は、佐賀県杵島の福泉寺に生れ、塩田郷の大黒丸夫婦にひきとられて9歳まで過ごしました。その後、式部は京の宮廷に召され、優れた才覚と美貌で波瀾に満ちた生涯を送ったと伝えられます。今でも嬉野市塩田町には和泉式部にまつわる地名や伝説が数多く残っており「五町田」という地名は式部が詠んだ「ふるさとに 帰る衣の色くちて 錦の浦や杵島なるらん」という歌に感動した天皇が大黒丸夫婦へおくった「5町の田圃」から由来するものです。「和泉式部公園」はこうしたロマンあふれる伝説の地に造られています。
場所/佐賀県嬉野市塩田町大字五町田甲4003
駐車場/あり 30台(無料)
アクセス/車:長崎自動車道武雄北方I.Cから車で20分
JR:JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス武雄温泉行き乗車。五町田バス停下車徒歩10分
問/嬉野市観光商工課 TEL 0954-42-3310