多良岳と有明海と新商品を堪能 海道(みち)しるべ
-
鹿島市浜町から太良町に続く多良岳の中腹を走る「多良岳オレンジ海道」。その道沿いにある「海道しるべ」は、緑に包まれた多良岳や長崎、佐賀、福岡、熊本の4県に囲まれた有明海の景色をぐる~っと見渡すことできる絶景ポイントにあります。
同所は、鹿島市産業活性化施設として2015(平成26)年にオープン。鹿島産物を使った新商品の開発や農業試験、市内外との交流の拠点といった役割を果たしています。
施設内の販売コーナーには、「焼き菓子」「ジェラート」といったスイーツや、「ドライフルーツ」「かまぼこ」など、市内事業者と海道しるべとでコラボした鹿島産物を使った商品がずらり!
展望所にあるベンチに座って、有明海を眺めながら味わうのがオススメです。 -
オレンジ海道の途中、海道しるべの入り口に備えられた手づくりの看板が目印です。
眺めがよく、ライダーたちにも好評の穴場ほっこりスポット。施設外に備えられたベンチなどでごゆっくり!!
展望所からは4県に囲まれた有明海全体がよく分かり、晴れた日には大牟田市にあるテーマパークの大観覧車が見えることも
休憩中の看板娘・みちこさん!!雑草を食べてくれるので、スタッフはとても感謝しているそうです
3月開催の鹿島おまつり市(稲荷通り)で作られたチェーンソーアートが勢ぞろい!
いらっしゃいませ~♪鹿島産物を使った、市内事業者と一緒に開発した商品です!
みかん「はるか」の果汁をたっぷり使ったパンや、焼き菓子など種類もいろいろ
前海もんや農産物など鹿島市自慢の食材がおいしく変身した商品をどうぞ。感想も聞かせてね
鹿島市のレモン農家とコラボしたレモンピール入り「レモンシロップ」300円(税込)。炭酸で割ったり、パンにつけてもおいしいです
施設内の加工研究室には、食品を乾燥する機器(真空凍結乾燥機等)や、乾物を粉砕し、パウダー状にする機器などがあり、加工品開発に係る試作が可能です。市外・個人の方も利用することが出来ます
ジェイエイビバレッジ佐賀(鹿島市浜町)とコラボした「豆乳プリン」150円(税込)。佐賀県産大豆「フクユタカ」を100%使った、大豆の風味が楽しめる商品です
中村蒲鉾店(鹿島市高津原)とコラボした「むつごろう蒲鉾」。骨ごと石うすですりつぶしたムツゴロウを練り込み、2段蒸しでふっくら仕上げました
海道しるべ
所/佐賀県鹿島市音成甲1896-1
開/9:00~17:00
休/月曜(祝日の場合は翌日)※月曜が振替休日の場合は、翌火曜日は休みではありません。
12月29日~翌年1月3日
※2019年4月27日~5月6日の連休期間中については4月30日、5月1・2・6日は休館日となります。
問/0954-63-8060
アクセス/【JR】長崎本線「肥前七浦駅」からタクシーで約10分。特急に乗車の場合、肥前鹿島駅で下車、タクシーで約20分
⇒Facebookはこちら
⇒Googleマップはこちら
●「有明海」につながる道しるべ in 佐賀県鹿島市
●有明海のことなら何でも!!『干潟交流館 なな海』
●前海(まえうみ)もんを味わう 割烹中央
●多良岳と有明海と新商品を堪能 海道(みち)しるべ
●名酒と発酵の宿場町で、レトロな雰囲気にどっぷり 肥前浜駅
●【肥前浜 de 体験】老舗漬物屋でピクルスづくり体験 漬蔵たぞう
●【肥前浜宿 de 酒蔵見学と試飲】肥前屋(峰松酒造)
●【肥前浜宿 de 酒蔵見学と試飲】創業以来休まず酒造りにまい進 幸姫酒造
●【肥前浜宿 de お泊り】