イベントカレンダー
千栗八幡宮名越祭
イベントタイトル | 千栗八幡宮名越祭 |
イベント期間 | 2022年8月1日(月) |
市町村名 | みやき町 |
場所 | 千栗八幡宮 |
アクセス | 西鉄バス(40)千栗八幡宮前バス停留所から徒歩2分 |
内容 | 千栗八幡宮で行われる神事です。通称「輪くぐりさん」「茅の輪くぐり」と呼ばれ、人々に親しまれています。茅の輪(茅草【かやくさ】で作られた大きな輪)は、正月から六月までの半年間の罪穢(つみけがれ)を祓うといわれ、それをくぐることにより、疫病や災難から逃れられるという言い伝えがあります。 名越の言葉の由来は「夏越し」の略語である「縄越」からきており、「夏を名を越す」という意味を持つ。また茅の輪の起源については、善行をした蘇民将来(そみんしょうらい)が武塔神(むとうのかみ⇒素戔嗚尊【スサノオノミコト】)から「みしも疫病が流行したら、茅の輪を腰につけると免れる」といわれ、そのとおりにしたところ疫病から免れることができたという故事に基づくそうです。 【時間】7時~14時 |
お問い合わせ | みやき町観光協会 |
電話番号 | 0942-96-4208 |
ファックス | 0942-96-5530 |