
美しい紅葉と美食を堪能する旅 〜九年庵と神埼めん懐石〜
秋は県内各所で美しい紅葉が見られ、夜のライトアップでは幻想的な雰囲気を楽しめます。
-
1300年の歴史を持つ古刹・大興善寺は、天台宗の寺院で、紅葉のスポット。契山(ちぎりやま)の麓にヤフオクドームより広い7万5千平方メートルという広大な山林庭園が広がり、モミジをはじめとした木々が美しい色を見せてくれます。最近では「恋人の聖地」に選ばれていることからカップルにも人気。期間中、重要文化財特別公開や夜間ライトアップが行われます。
問/大興善寺
TEL/0942-92-2627
駐/大型バス可(有料)
所/三養基郡基山町園部3628
料/大人500円・子ども300円 -
10万本のひまわりが咲き、真っ赤なケイトウと鮮やかな風景が広がります。ひまわりの向こうには、鷹取山のハゼの紅葉も見え、山里ののどかで美しい光景です。
問/みやき町観光協会
TEL/0942-96-4208
所/三養基郡みやき町大字蓑原(山田地区)
駐/大型バス可(無料)
時期/10月下旬~11月
料/協力金100円 -
380年の伝統ある神埼そうめんと、神埼の割烹文化の豪華なコラボ。各店舗で独自のメニューがお座敷で食べるリッチな昼食です。
問/神埼市商工観光課
TEL/0952-37-0107
料/2160円
-
134本に及ぶモミジ類の紅と、約40種類というコケ類がまるで緑のじゅうたんのように広がるコントラストは見事。九年庵のそばにある仁比山(にいやま)神社もモミジの古木が多く見ごたえがあります。
問/神埼市商工観光課
TEL/0952-37-0107
駐/大型バス可(有料)
期間/11月15日~23日(9日間)
料/高校生以上300円(美化協力金) -
1万5,000坪の敷地を持つ日本情緒あふれる庭園で、もみじの美しさと日本画家立石春美の記念美術館が楽しめます。
問/十可苑
TEL/0952-62-0012
駐/150台(無料)
営/9:00~17:00
料/大人600円、小人無料
期間/シャクナゲ・ツツジ・紅葉のシーズンのみ開園(シーズン中は無休)美術館は通年(火曜定休) -
清水の滝とその周辺の紅葉を竹灯篭で幻想的に彩るイベント。開催期間中は周辺の鯉料理店とタイアップし、フェアを開催しています。
問/清水の滝ライトアップ実行委員会
TEL/0952-37-6129
駐/大型バス可(無料)
-
武雄産米(ヒノヒカリ等)や武雄焼の器を使用するなど、武雄らしさにこだわり、各宿趣向を凝らした「朝粥(武雄鍋島がゆ)」をご堪能あれ。武雄温泉で癒された身体に染みわたる美味しさです。
問/武雄市観光協会
TEL/0954-23-7766