
壮大な自然に感動! 〜目の前に広がるパノラマの風景〜
玄界灘に面した風光明媚な景観と海の幸が魅力のエリア。絶景や歴史ロマンを満喫しながら呼子ならではの絶品グルメも楽しめます
-
松浦佐用姫の悲恋物語の舞台としても有名な鏡山。山頂にはこの悲恋物語にちなんだ縁結びで知られる佐用姫神社もあり、近くの展望台からは、唐津湾と虹ノ松原が一望できます。桜、ツツジの名所でもあり、春には約4キロの登山道が桜のトンネルとなります。
問/唐津観光協会
TEL/0955-74-3355
所/唐津市鏡山
駐/148台(大型バス10台)
-
杵島炭鉱などの炭鉱主として知られる高取伊好(たかとりこれよし)の旧宅。約2300坪の広大な敷地に、大きく2棟の建物が建っている。大広間に能舞台をもうけるなど独特な造りで、動植物の透かし彫りを施した欄間や杉戸絵などの意匠にも見所が多い。
問/旧高取邸
TEL/ 0955-75-0289
所/唐津市北城内5-40
駐/有料94台(大型バス5台)
休/月曜(月曜が祝日の場合は開館、翌日休館)12月29日~1月3日
営/9:30~17:00
料金/大人510円、15才未満250円(団体2割引き)
-
七ツ釜は国の天然記念物に指定され、玄武岩が玄界灘の波涛の侵食作用でできたもので、間口3m、奥行きは110mあります。人気なのが呼子港から出航する「遊覧船」での観光。間近に見れる迫力ある岩や美しい海は絶景です。
問/マリンパル呼子(遊覧船イカ丸)
TEL/0120-425-194
所/唐津市呼子町呼子
休/なし(波の状態により欠航あり)
料金/中学生以上1,600円、小学生800円、幼児は大人1名につき1名無料
-
透明でとろけるような舌触りで、甘みがあります。下足は天ぷらや塩焼きにして美味しさを二度楽しめます。
問/唐津観光協会
TEL/0955-74-3355 -
玄界灘に面した海岸から駆け上がる階段のように、斜面を幾重にも連なる棚田が覆い、日々の天候によって自然の景色を映し出します。
問/唐津観光協会 玄海オフィス・玄海町地域振興会
TEL/0955-51-3007
所/東松浦郡玄海町大字浜野浦
見頃/夕日4月下旬~5月下旬
駐/有(バス可) -
九州大学と唐津市の共同開発で育てられた養殖サバを、活造りを中心にホテルや旅館で贅沢に味わえます。完全養殖なので寄生虫等のリスクも少なく安全安心です。朝からつごはんは、唐津市内の旅館やカフェで地元の食材を使った美味しいご飯やスイーツが楽しめます。
問/「唐津Qサバ」上場旅館組合
TEL/0955-74-3355